515件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

1点目として、平成元年6月定例会通学路について質問し、教育委員会として通学路についてもう少し研究していきたいとの答弁でありました。その後の研究と現状通学路にどのような課題があると認識されているのか、教育部長に伺います。               〔教育部長 藤田信幸挙手〕 ○議長中村裕一君) 教育部長藤田信幸君。               

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

伏木港は、平成元年から国、県を主体とする伏木富山伏木地区国際物流ターミナル整備事業により整備が開始され、近年では、平成29年度に22万トン級のクルーズ客船が係留可能となる岸壁改良工事が行われるなど、港湾機能強化が図られています。  今年度は、国の直轄事業として防波堤改良工事、県の補助事業としてパイプラインの移設、外港緑地などの整備が進められています。  

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

64 ◯上下水道事業管理者黒木克昌君) 吉久地区では平成元年以降、4つの系統で順次雨水幹線整備を進めてきたところでございます。記録によりますと、平成7年以降では地域からの大きな浸水被害は出されておりませんが、議員が述べられましたように、平成16年には避難勧告ということも出されております。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

黒部総合公園平成元年から平成16年にかけて整備された公園です。とても広く、美術館、スネーク広場芝生広場多目的広場自然観察水路温水プール、体育館、子供用の遊び場などがあります。自然が豊かで多くの人が訪れ、自分に合ったスタイルで楽しめることができます。多くのイベントが開催され、5月には名水マラソンが開催されていて1万人近くの方が参加されます。

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

そして、現在も練習船として航海をしている平成元年に就航した2代目海王丸も34年目を迎えているとのことです。約50年間の航海をすると仮定すると、あと16年。16年後にはまた海王丸パークに寄港したいとこの場所が必ず選ばれるように誘致活動を行っていかなければなりません。 まずは、改めて本市としての海王丸パークはどのような場所として認識しているのかお聞かせください。

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

3 市民が集う、「黒部総合公園」のベンチ修繕について   (1)平成元年から整備されてきた「黒部総合公園」に設置されているベンチ数に      ついて、及び、現状について伺う。   (2)多目的広場園路を散策していると多くのベンチが設置されている。どれも朽      ち果てていて修繕あるいは撤去しなければいけない状態である。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

名水マラソン発着会場である総合公園は、平成元年温水プール、当時は市民プールと申しました。平成8年に体育センター平成10年に公園園路芝生広場完成、供用いたしましたが、約25年から30年を経過し、一部施設については老朽化の著しいところも見受けられます。現段階での総合公園内施設長寿命化計画内容について伺います。              

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

は、平成元年に      温水市民プール平成8年に体育センター平成10年に公園園路・芝      生広場等)が完成・供用したが、約25年~35年を経過し、一部施設につい      ては老朽化の著しいところも見受けられる。現段階での総合公園内施設長寿      命化計画内容について伺う。   

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

児童権利に関する条約が1989年、平成元年国際連合総会で満場一致で採択され、1990年には子ども権利条約国際条約として発効されました。日本が150番目に子ども権利条約に批准してから26年以上がたちました。日本社会では、多くの点でいまだに子ども権利が守られていない現状がある中、自治体が子ども権利について規定する条約を制定することは極めて重要であります。

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第1号)  提案理由説明

入善小学校は、平成元年に建築された建物で30年以上経過しております。このため、経年劣化が進み、各所に支障を来していることや、教育環境を改善、向上させる必要があることから、文部科学省補助を受け、大規模改造事業を行うものであります。  この事業は3か年事業として令和元年度から事業着手をしており、今年度は最終年の3年目となります。  

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

永代地上権設定筆数は、インターネットで調べましたら、平成元年10月現在で625筆あるということでございますが、その永代地上権設定土地状況についてどういう見解か、そしてまた、その中で所有権不明の土地が存在するのかどうか、また、そのうち固定資産税がしっかりと納入されているのかどうかも含めて見解をお伺いしたいと思います。 ○議長岩城晶巳君)  丸山税務課長

黒部市議会 2020-12-14 令和 2年第8回定例会(第3号12月14日)

データがそろっております過去約30年の患者数の推移ですが、平成元年の81名から約10年で倍増しました。その後は微増でして、現在166名となっております。なお、平均年齢ですが約30年間に51歳から68歳、17歳高齢化しております。                 〔9番 高野早苗挙手〕 ○議長木島信秋君) 高野早苗君。                 

高岡市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日目) 本文

総合的拠点港の核となります伏木外港は、国、県が主体となり平成元年より整備が開始され、近年では平成29年度に22万トン級のクルーズ客船が係留可能となる港湾施設整備されるなど、港湾機能強化が図られておるところでございます。  今後も、国内外からのクルーズ客船寄港回数旅客数の増加に向け、受入れ環境の充実を港湾管理者であります県や商工団体旅行会社等と連携して進めていく必要がございます。  

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第2号) 本文

平成元年合計特殊出生率が1.57に下がって、一時は「1.57ショック」と言われたことがありました。現在、政府が出している希望出生率は1.08。この数字で、年金や医療費等社会保障政策の見通しも、この1.08で成り立っていたはずです。  毎年の利田地区から町への要望の中に、特に問題としているのは、昨年も出生率の向上で各種施策を総動員せよということでありました。

富山市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会 (第3日目) 本文

本市では少子・超高齢社会の進行に伴い、小学校児童数平成元年の3万227人から令和元年には1万9,993人と33.9%減少し、令和6年には1万8,983人になると予想されています。また中学校では、平成元年の1万8,439人から令和元年には1万385人と43.7%減少し、令和6年には9,929人になると予想されています。  

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

これによりますと、令和元年児童生徒数は、平成元年すなわち30年前と比較して、小学生で33.9%の減少、中学生で43.7%の減少となっています。さらに市内の学校の半数以上が標準の学級数を下回る小規模校となっており、今後、市においては学校再編に関する市民アンケートを実施し、学校規模適正化に取り組むとされています。